


今年の函館訪問は8月27日(月)~8月30日(木)と 初めて平日だけを使った日程となりました。 理由は週末を使った日程でいつも天候が思わしくないこと。 お得意先3社と同行したこと。 昆布の品見(毎週水曜日に行われる)。 など、色々と考えてのことです。 結果、6年目にして初めて天候に恵まれて素晴らしい4日間となりました。 本場折浜(小安)と白口浜(尾札部)の2ヶ所で乗船できて、 海中の様子もバッチリ見えました。 前置きはこのくらいにして早速本編へ入りましょう。 |
1日目
2日目 3日目 4日目 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2日目(8月28日・火曜日) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
別便で函館入りしていたお得意様2社と合流し、小安港へ直行。 漁師さんの船に乗せていただきました。 昨年は巡回船でしたが、今年は昆布漁の合間に 漁師さんの船に乗せていただいたので臨場感が全然違いました。 海の透明度も高く海中の昆布の様子が手に取るように見えました。 お得意様もとても喜んでいたようです。 以下に昆布漁の様子を紹介します。 |
![]() |
||||
![]() |
||||
/![]() |
||||
![]() |
漁師さんによると今年は天気の良い日が続き、 昆布漁も順調で昆布も多く質も良いとのことで 安心して購入できそうです。 最近は温暖化の影響で気候の変動が 激しく予測がむずかしいので 漁師さんの生の声が一番の情報源です。 |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
上の写真の収穫した昆布を 弊社に送っていいただきました。(左画像) 伸ばしてみると部屋の端から端までの長さがありました。 立派な昆布です。 |
||||
毎年お世話になっている漁師さんのところに 今年もお邪魔させていただきました。 新鮮なトウモロコシとトマトをごちそうになりました。 ありがとうございます。 |
![]() |
![]() |
弊社の昆布だしをご購入いただいている JFえさん理事さんのところへも訪問してきました。 ありがたくも商品をお気に入りいただき 道の駅なとわ・えさんにおいてくださっています。 そちらの方ものぞいてきました。 自分達が作ったものを販売しているのを 見るのはやはりうれしいものです。 |
![]() |
3日目へ続く |