

![]() |
昨年は不漁の為、黒口浜天然真昆布の入荷はゼロでした。 今年の道南地区は豊漁の予測で、 期待して函館へ向かいました。 また、今年の参加者は過去最多の7名と にぎやかな訪問となりそうです。 |
1日目 2日目 3日目 4日目 |
![]() ![]() ![]() |
3日目(8月29日・金曜日)雨 | ![]() ![]() ![]() |
今年は宿泊先のホテル恵風から恵山登山の予定でしたが天候が悪く断念。 入口には注意書きが・・・ |
![]() |
今年は宿泊先のホテル恵風から恵山登山の予定でしたが天候が悪く断念。 入口には注意書きが・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
椴法華の漁師さん宅。 2年ぶりでしたが、 お元気で何よりです。 |
ご夫婦で仲良く黒口浜天然 真昆布の仕分け作業。 頭が下がります! |
雨の中、日浦海岸へ。 岩場には昆布がびっしり。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
JFえさん理事さん宅の倉庫にて。 手にしているのは促成昆布です。 |
道の駅「なとわえさん」 |
弊社「昆布だし」が 販売されています。 漁師さんの中で人気だとか・・・(^^) |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
雨の中、強行軍で恵山へ。駐車場には私達だけでした。 ただ、ラッキーな事に雨はあがりました。 |
7年越しの淡路島の商人 高田屋嘉兵衛の碑を発見。 函館開港の父です。 |
|||||||
夜はホテル恵風で3回目となる尾札部青年部の方々との懇談会です。 3年前弊社に視察でお見えになってから、ずっと親交がつづいているのはとてもありがたいことです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
懇談会の様子。 今回は灘の酒を お土産に持参しました。 |
若い者同士の 親交もできました。 |
腕ずもう大会。腕っぷしの強さにはビックリ。 相手にならず(+o+) |
||||||
![]() |
||
みんなで記念撮影。ありがとうございました!! |
4日目へ続く |